fc2ブログ

新しい公共をつくる市民キャビネットについて新聞に掲載がありました。以下毎日新聞から引用いたします。
また、東京新聞でも1月27日、1月30日に、市民キャビネットの紹介記事が掲載されています。


新しい公共をつくる市民キャビネット:NPOなど結集、政策提言へ組織--あす設立
 山村都市交流、国際協力、災害支援などの活動を展開しているNPO(非営利組織)が結集し、政府に政策を提言する「新しい公共をつくる市民キャビネット」の設立総会が29日、東京都内で開かれる。政策提言のほか、政府予算を現場感覚で点検、評価する「市民仕分け」も実施する方針。全国の市民団体にも参加を呼びかけ、政府側と定期協議ができる市民セクターとして政策実現を目指す。

 キャビネットはNPOのほか生協、労組などを対象に組織化し、分野ごとに8部会を設置。省庁の概算要求に向け提言するが、提言書を一方的に提出するだけでなく、協議の場を設けるよう求める。

 設立呼びかけ人の一人で、NPO事業サポートセンターの池本修悟専務理事は「官僚中心の政策決定でなく、政策に現場から声を届け、反映させる機関にしたい。多くの市民やNPOに出席してほしい」と話している。

 設立総会は、29日午後1時、千代田区永田町の星陵会館で。参加費1000円(学生無料)。問い合わせは、NPO事業サポートセンター(03・3456・1611)へ。【山本悟】

毎日新聞 2010年1月28日 東京朝刊
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

shimincabinet

Author:shimincabinet
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード